Quantcast
Channel: 食物繊維 –美容ブログ [女性の美学]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 23

腸の健康は女性の健康!食事のちょっとした工夫で腸内環境ばっちりに

$
0
0

肌荒れや冷えやむくみなど、女性はいつも何かしら体の悩みや不調を感じているものです。それらが一気に解決できるといいですよね。一気に解決できる方法などあるのでしょうか?

実は肌荒れ、冷え、むくみなどの症状は「腸の状態が悪いこと」が原因の場合が多いといわれています。腸の状態が悪いとは便秘気味である、お腹が張ることがある、下痢になりやすいなど様々ですが、腸の状態を整えることでそれらを改善することが出来ます。

食事の時にほんの少しの注意を加えることで腸の状態を良くすることが出来ます。

食物繊維はもちろん大事!でもそれだけじゃない

腸内環境を整えるには食物繊維が有効です。でもそれだけではいけません。極端な話、便秘の人が食物繊維のみを摂っても便秘は解消しません。
◎適量の炭水化物も必要

炭水化物が足りないと便のもとになる部分が不足し、食物繊維をたくさん摂っても便秘の解消にはなりません。量を多く摂る必要はないので、白米、小麦などを摂取するようにしましょう。

◎食物繊維にも種類があることを知る

一概に食物繊維といっても、イモ類や穀物に含まれる食物繊維と、果物、海藻に含まれる食物繊維では種類が違います。どちらか一方が不足してもいけないのでバランス良く摂ることが腸内環境改善のポイントです。

和食>洋食、魚>肉を選ぶようにする

こってりとした洋食より、味付けがシンプルで野菜や雑穀をバランスよく摂ることの出来る和食にすると腸への負担が少なくなります。外食でも和食を選択できる場合は、出来るだけ和食を選ぶことで腸に優しい食事をすることが出来ます。

メインで肉か魚を選ぶ場面でも魚を選ぶことをお勧めします。特にサバ、イワシ、サンマなどの青魚に含まれる脂肪酸は脂肪を腸内に吸収してくれるのでお勧めです。

料理の際にはオリーブオイルを

オリーブオイルに含まれる酸が腸の動きを活性化し、排便を促してくれます。いつもならサラダ油でソテーするところに使ってみたり、オリジナルのドレッシングを作ってみたり、ぜひ使ってみてください。

コンビニ、甘いもの大好きさんの工夫

仕事の時の昼食などでコンビニを利用することが多い人でも気を付けられることがあります。最近はコンビニメニューでも玄米ご飯や雑穀米を使用したおにぎりやお弁当があるので、コンビニを利用する際には探してみてください。

また、スープや味噌汁を加えるか、カップ入りの果物を追加するとコンビニでも比較的腸に優しい食事を選ぶことが出来ます。

また、女性ではコンビニに行くとついついスイーツを買ってしまう、なんて人もいますよね。そんな人は意識的に「オリゴ糖使用」のスイーツを探してみてください。オリゴ糖は普通の白砂糖と同じ甘さでカロリーが半分という魅力的な糖分です。

体内に吸収される時は大腸に直接届くので、腸内環境を整えるのに一役買ってくれる存在なのです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 23

Trending Articles