Quantcast
Channel: 食物繊維 –美容ブログ [女性の美学]
Viewing all articles
Browse latest Browse all 23

ダイエットに効く朝食?体重を減らしてくれる朝ごはんメニュー

$
0
0

朝食は一日の食事の中で一番重要なものと言っても過言ではありません。

夕食を食べてから朝まで何も食べないでいる(まあ、寝ている)わけですから、朝の私たちの体は一番お腹が空いている状態。お腹が空いている状態で食べたものは体に一番吸収されますから、その量・質ともに十分考えられたものを食べる必要があるわけです。

体重を減らしたい人にとって、または今より健康に美しくなりたい人にとって、食べ物や食事は少なからず関心のあるところだと思います。あなたの目的を達成するために、朝食に何を食べればいいのか。この記事でご紹介しましょう。

1.最低8グラムの食物繊維を食べましょう

これは、あなたのお腹を健康的に満たすためのルールです。消化の良すぎるものを食べてしまうと、午前中半ばであなたのエネルギーは切れてしまい、午前のおやつを食べすぎてしまう危険性があります。

消化がゆっくりと行われるようなものを食べ、間食を長い時間防げるようにしましょう。ふすまを使ったシリアル、ごぼうやこんにゃく、きのこのスープ、ヒジキと豆の煮ものなどがおすすめです。

2.タンパク質は多めに、砂糖は少なめに

甘いものは脳の栄養ですから、朝の寝ぼけた頭をしゃきっとさせるのには魅力的に思えるかもしれません。しかし、甘いペストリーやドーナツなどの食べ物は、カロリーが高いだけで栄養をほとんど含んでいません。

砂糖や精製された小麦は肌荒れの原因にもなりますから、美しくなりたい人も控えたいもの。卵や全粒粉のパンなどはあなたに健全な栄養をチャージして、満腹感も続きます。朝食は特に、砂糖の使用に気を付けてください。

3.量にも気を付けて

一日の活力となる朝食は、量もある程度とる必要があるでしょう。しかしながら、食べすぎは禁物。あなたに必要な分だけをよく噛んで食べるようにしましょう。朝食のカロリーは350kcalくらいが適当です。

4.起きたらすぐに朝食を

朝の栄養補給は、あなたの代謝を高めるために必要なもの。タイミングを逃すと、1日中お腹が空いているような気がして昼食や夕食にドカ食いしてしまいがちになります。

起きてすぐ、もしくは起床1時間以内に何かしら食べることが、ダイエットの近道。あなたの体内時計にスイッチを入れ、エネルギーを効率よく燃やす準備ができます。

5.朝食は必ず食べましょう

食事を抜く、というのはダイエットをしたい人なら避けたいこと。これは朝食に限らずすべての食事に関して言えることです。食事を抜いて体が飢餓状態になると、次の食事から必要以上のカロリーを摂取し、それを脂肪として蓄えてしまうのです。

寝ている間栄養補給が行われていない体は、まさにこの状態。この時に健康的な栄養をチャージしてあげることで、ポジティブなエネルギーを体全体に回すことができます。

また、脂肪を効率的に燃やす代謝のサイクルも働き始めます。固形のものをよく噛んで食べることで、あなたの満腹中枢も刺激され、頭も元気に働いてくれますよ。

ダイエットに効く朝食、いかがでしたか?意外とふつうのことかもしれませんが、知っていてもなかなか実行できていないものもあったかもしれません。

朝食こそ、栄養たっぷりでヘルシーなものをチョイスして、空っぽの体を美と健康で満たしてあげたいもの。この記事がお役に立てば幸いです。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 23

Trending Articles